当塾ではどんなに成績が悪くても塾生として受け入れることにしている。
そんな当塾でよく聞くのが「勉強の仕方がわからない」というフレーズ。
いい加減、聞き飽きた。
、、、が、そう信じてやまない、本人と親御さんがいる。
そのたびに「こうやるんだよ」と教えると、どうなるか。
今度は「面倒で」「忙しくて」と言い出す。
世の中、詰め込み学習や暗記偏重に反対意見が生まれている。
が、しかし、「中学生の勉強の基本は暗記」である。
ある程度の基本、基礎知識がベースとなり、その上に、その先に思考が生まれるものだ。
何も知らないのに何かを考え生み出せるなんてことはない。
まずは中学生レベルの基本的内容を覚える暗記するということ、それが絶対条件である。
その知識を基に思考力を育み更なる高みへと昇華できる。
暗記をしないのであれば成績は上がらない。
興味のないものは繰り返しやらなければ暗記できない。
日々暗記に時間を費やしていただきたい。