親御さんからよくご相談いただく内容に、「音楽聞きながら勉強していて、果たして集中しているのか?」というものがある。
勉強していても頭にはいっていないのではないか、という心配によるものだ。
私自身学生時代、音楽を聴きながら勉強をしていたこともある。
ただ、それは勉強しだすときに集中度を増すためのものであり、勉強しだして集中するともはや音楽が聞こえない状態になる。
それくらい、集中ができるのであれば、集中モードに入るための音楽であって、特に問題はないと考える。
また違ったメリットとして、例えば暗記物だった場合、記憶の引き出しとの紐づけとなりうる。
要は、この内容はあの曲を聞いていたときに勉強したものだ、というように思い出す助けになることがある。
大事なのは何事も客観的に自己評価をして、このままでいいのかどうか、判断することだ。
自分に厳しく。
↓参考動画