いわゆる「何を」勉強するのか、、、という話ではなく、「どう」勉強するかなのだが。
何も椅子に座ってするだけが勉強ではない。
ときには「立ちながら」、ときには「寝ながら」、そしてときには「動きながら」
行き詰ったり、眠くなったり、集中力が切れたりしたときに、休憩するのも一つの手だが、勉強のやり方を変えるだけでクリアになるならもってこいだ。
私がよくやっていたのは、筋トレをしながらの勉強だ。腕立てをしながら教科書を読んだり、数学の問題を解いたり、様々なことを試して効果的なことは
活用していった。
とにかく、どうあれ学習時間を増やすことに執着していた。
勉強内容も、勉強の仕方も自分で考えるということが必要だ。