毎年、それほど多くはないが11月でも12月でも中3生のお問合せをいただく。
物事にはタイミングというものがあり、それがいつ来るのかは誰にもわからない。
親御さん的には今までにも何度も塾に行きなさいと言っていても本人が行きたがらないというケースもある。
正直、塾側の意見としては、一概に「遅い」と一括りにできるものでもない。
仮に自分の偏差値と志望校の偏差値の乖離が10あるのであれば、これは「遅い」と言わざるを得ないかもしれない。
5程度なのであれば、正直なんとでもなると思う。もちろん本人にその気がなければいけないが。
それとは別に期間が短ければ短いだけ限られた時間の中でこなしていかなければならないわけで
相対的に大変になるのは間違いない話である。
一番は、早い時期に本人がやる気を出して、余裕を持った時間の中で学力を上げていくこと、これに尽きる。