2023年9月1日、、、
本日は「関東大震災」から100年。
明治以降の地震災害では最大規模の約10万人以上の死者・行方不明者がでた。
内情として焼死が多かったらしい。
発生時刻が正午であり、昼食の準備で火を使っている家庭が多かった。
この時期の台風による強風と、当時の家屋が木造建築で密集していたことによる延焼も拍車をかけた。
地方出身者である私には、夏休み明け初日、関東大震災の発生日である9月1日に避難訓練を行うのが当たり前だった。
1995年の阪神淡路大震災では圧死、2011年の東日本大震災では溺死が多い。
尊い犠牲のもとに、現在を生きる我々は未来に向けて対策し生きていくべきである。