私自身、一番役に立っているのは「計算力」だと思っている。
数学的問題を解くときに限らず、ものの考え方においても計算力が活きている。
こうすればこうなる、どうすればどうなる。
計算力からくる判断力にも良い影響を与えていると我ながら思います。
こういう仕事をしていると、次から次へと様々なことを判断していかなくてはならないときがあります。
瞬時に判断しないといけないようなことも多々あります。
そういった時でも今では困ることもなく判断できています。
そうはいっても、もともと計算ができたわけではなかったと思います。
やっていたのは中学校の行き帰りに暗算で2桁×2桁の計算をしていた。
毎日のように計算をしながら通学していれば、そこそこ早く計算できるようになる。
何事も訓練、繰り返すことだ。
無駄に時間を過ごすくらいなら何かしら行動を起こしてほしい。